新着記事
-
【初心者向け】究極のリラックス!「ととのう」ためのサウナの正しい入り方
前提として、サウナも娯楽や趣味のひとつなので、自分が楽しめるように自由に入れば良いと思うのですが、「ととのう」ためには、正しい順序や手順でサウナに入る必要があります。 この記事では、ととのうためのサウナの入り方について、解説していきたいと... -
印象派とは何か? 初心者でもわかる印象派というアートの革命&画風の特徴
美術展などで、「印象派」というキーワードをしばしば耳にすることがあると思うのですが、そもそも印象派とは何なのでしょうか? 印象派とは、「19世紀末のフランスで起こったアートの一大ムーブメント」のことを指します。 絵画にそんなに詳しくない人で... -
【落語初心者向け】東京の寄席(演芸場)おすすめ度ランキング!
落語を見に行くのが初めてだったり、まだ間もない頃は、「落語はどこに観に行くのがいいのかな?」と考えたりすることもあると思います。 ちなみに、落語や漫才が行われる演芸場のことを、「寄席(よせ)」と呼びます。 今回の記事では、僕の独断と偏見で... -
【無印良品】おすすめの旅行グッズ&買ってみたけど残念だったものを紹介
僕は、一人旅が趣味で、少なくとも月に1回以上のペースで旅行に出かけるのですが、無印良品の旅行グッズは痒い所に手が届くようなものが多く、重宝させていただいています。価格もリーズナブルで、コストパフォーマンスも良いものが多いです。 今回の記事... -
【レビュー】旅行者必見!キャビンゼロ-ミリタリーバックパック 36Lを紹介
「今までキャリーバックで旅行に行っていたけど、バックパックも気になるな」、「キャビンゼロのバックパックが良いって聞いたけど、実際どうなんだろう?」と、思っている方もいるのではないでしょうか。 僕自身もキャビンゼロの「ミリタリーバックパック... -
【初心者向け】初めての落語鑑賞のためのガイド!寄席の楽しみ方&マナー
「落語に少し興味が出てきたけど、なんだかハードルが高そう」、「インターネットでチケットを買おうとしたけど、木戸とか寄席とか知らない単語が出てきて、チケットの買い方がわからない」と思っている方もいるのではないでしょうか。 でも、安心してくだ... -
【国内編】男の一人旅に必要な荷物は?月1で旅に出る筆者の荷物を公開!
この記事では、「一人旅に行きたいけど、荷物は何を持って行けばいいのかな?」と悩んでいる人のために、月1ペースで一人旅に出かけている僕のカバンの中身を紹介します。 大体、春や秋ぐらいの季節感で、2泊3日をイメージしたパッキング内容です。 また、... -
一人旅の魅力や楽しみ方を紹介!失敗しないために必要な準備とコツ
「一人旅に興味があるけど、どんな魅力があるの?」「どんな風に楽しめばいいの?」と思っている方もいるのではないでしょうか。 一人旅を楽しめるようになると、自分のためだけに旅行プランを作って、自分自身に素敵な時間をプレゼントすることができます... -
初心者でも楽しめる!美術館の楽しみ方&最低限のマナー
美術館巡りは、筆者自身もめちゃくちゃハマっていて、とてもおすすめしたい趣味のひとつです。 しかし、あまり美術館に行ったことがない人にとっては、「絵画の見方がわからない」「静かな場所だし、特別なルールがあるのかな?」など、なんとなくハードル...