お金のかからない趣味は、低コストで心身のリフレッシュができたり、スキル・知識を習得できるということから、非常におすすめです。
この記事では、お金をあまりかけずに楽しめる趣味を15個ご紹介します。
イメージとしては、高くても月2000円〜3000円くらいのコストのイメージです。
お金がかからない趣味と聞いて、定番のものから、ニッチと呼ばれるようなものまで、紹介していきます。
お金のかからない趣味15選
それでは、お金のかからない趣味を15個、紹介していきます。
読書
まず、読書はあまりお金をかけずに楽しむことができる趣味です。
文庫本と呼ばれる単行本のサイズを小さくして低価格にしたものであれば、だいたい一冊500円〜800円くらいで楽しむことができます。
また、もっとコストカットをしようと思う場合は、図書館に行くことで、無料で読書を楽しむことができます。
図書館には様々なジャンルの本が揃っており、興味のある分野の本を探すことができます。
図書館を定期的に利用することで、新しい知識やアイデアを得ることができ、自己成長に繋がるという点でもコスパ最強の趣味なのではないでしょうか。
僕は、たくさん本を読むわけではないので、文庫本を買って自分の好きなタイミングで本を読んでいます。
ムーミンのレザー調のブックカバーがおしゃれ&かわいいので、こちらに本を入れて読んでいます。
ウォーキング
ウォーキングは、お金をかけず、健康を維持できる趣味としておすすめです。
最初に動きやすい服装とスニーカーを買う必要がありますが、それ以降はずっとお金をかけずに楽しむことができます。
ウォーキングをすることで、心肺機能の向上など、体力作りができることはイメージしやすいと思いますが、それだけでなく、30分以上ウォーキングをすることで、セロトニンという脳内物質が分泌されます。
セロトニンには、ストレスを軽減する作用があると言われており、リラックス効果や睡眠の質の向上が期待できます。
ウォーキングをするコースで、気分が変わる点も面白いと感じるところで、川沿いの道、歴史的な街並み、自然が豊かなところ、都市部など、いろいろな景色を見ながら楽しむことができます。
僕は、一人で音楽を聴きながらウォーキング派ですが、僕の92歳のおばあちゃんは、近所の友達と一緒に毎日歩くなど、交流の場にしてます。
何歳になっても楽しめるのもウォーキングの良いところ。
ちなみに、ウォーキングをする際の靴は結構大事だと思います。
クッション性があるかないかで、足の疲れ方が変わってきます。
僕は思い切ってランニングシューズを使用しているのですが、5000歩以上歩いたときの疲れ方が全然違います。
こちらの靴は安いし、本当にお気に入り。
ジョギング
こちらも先ほどのウォーキングと似ているのですが、ジョギングも低コストの趣味です。
ランニングシューズとウェアさえ揃えてしまえば、あとは無料です。
体力もついて、趣味も楽しめるので、一石二鳥です。
さまざまな地域で、マラソン大会やイベントなども開催されているので、マラソン大会の参加を目標にて、日々研鑽を積むのもいいかもしれません。
先ほど、ウォーキングのところで紹介した靴もランニングシューズで走ってももちろん良いのですが、走るスタイルによって、ソールのクッション性も選び方が変わってくるので、本格的に始めたい場合は、ランニングシューズを取り扱っている店舗のスタッフに相談して、購入することをおすすめします。
写真撮影
写真撮影を趣味にすると、一眼レフのカメラなど、効果なものを買わないといけないようなイメージがありますが、今はスマートフォンのカメラがかなり高機能となっているので、高級なカメラがなくてもスマートフォンで手軽に写真撮影を楽しむことができます。
スマホのカメラは年々進化しており、初心者でも簡単にいい感じの写真が撮れるようになっています。
ちなみに、下の写真は僕がスマートフォンで撮影した、オムライスの写真です。
何気なく撮った一枚ですが、インスタグラムに投稿していたら、インフルエンサーの方から「この写真を使わせてくれませんか?」と問い合わせが来た、自慢の一枚です。
スマホでの撮影なら、初期投資も必要ないので、実質タダ。
SNSなどにアップして、自分の写真をいろいろな人と共有するのもいいかもしれませんね。
映画鑑賞
映画館での映画鑑賞も、いくつも行けばお金はかかってしまいますが、月1回くらいであれば、2000円程度で満喫することができます。
ジャンルも様々で、アクション、ドラマ、コメディ、ホラーなど、自分の気分や好みに合わせて選ぶことができるのも良いところです。
また、映画館での鑑賞は、大きなスクリーンと迫力ある音響設備によって、家庭では味わえない「非日常」を体験することができます。
何より気軽に行くことができますし、日常生活から一時的に離れてリフレッシュする手段として最適です。
温泉・サウナ
温泉やサウナも比較的リーズナブルに楽しむことができます。
特に、宿泊を伴わない日帰り利用の場合は、500円から1000円程度で入浴できる場所も多く、安価に利用できます。
場所によって、温泉やサウナの特徴が異なるので、近場の温泉施設などを巡って、自分のお気に入りの場所を見つけるのも良いかもしれませんね。
サウナの入り方やマナーについては、こちらの記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
モーニングやランチ・カフェ巡り
ご飯を食べに行ったり、カフェ巡りをしたりするのもおすすめの趣味です。
ディナーを食べようとすると、値段が高くなってしまうことが多いのですが、モーニングやランチの利用だと、比較的安い値段で、外食を楽しむことができます。
下の写真は、僕が住んでいる広島県の喫茶店「フルフル」のモーニングです。
派手さはないですが、シンプルな内容と落ち着いた店内とで、朝には何名か並んでいるほど人気のお店です。
630円で、食事とコーヒーを楽しむことができます。
素敵なモーニングに出会うと、その日一日が素敵になりそうな予感がします。
モーニングやランチなど、リーズナブルで美味しい外食は、心を満たしてくれるという意味でも、コストパフォーマンス抜群です。
美術館・博物館巡り
美術館や博物館巡りは、筆者のように県外に遠征したり、年間何十件も展覧会に行ってしまうと、費用も重なってしまいますが、月に一度行く程度であれば、1000円〜2000円くらいで楽しむことができます。
美術館にあまり行ったことがない人であっても、「ジブリ展」であったり、「さくらももこ展」など、馴染みのあるアニメや映画の展覧会もしばしば行われています。
また、美術館によっては、年間パスポートを販売している場所もあります。
例えば、僕がよくお世話になっている「ひろしま美術館」の場合ですと、マロニエカードというクレジットカードが年間パスになるのですが、年会費5,000円を払うだけで、自分だけでなく、2名を一緒に連れて行っても無料になります。
自分+2名の計3名が無料ということですね。
年間5,000円なので、だいたいひと月に410円くらいのコスト。
お得すぎます。
さすがに、ここまでコスパの良い美術館の年間パスポートは、あまりないかもしれませんが、年パスを活用すれば、お得に美術館を楽しむこともできます。
ラジオ
ラジオも、初期投資が少なく、コストパフォーマンスが良い趣味です。
ラジオを聴くための機器は、携帯ラジオであれば数千円程度で購入可能ですし、インターネットでラジオを聴くのであれば、スマートフォンやパソコンを使って無料〜月に数百円程度で楽しむことができます。
「radiko(ラジコ)」というアプリが有名です。
テレビでは話せないようなコアな話を、芸能人たちがしてくれるところもラジオの魅力です。
僕は、お笑い芸人のオードリーやHIP HOPグループのCreepy Nutsが好きで、「オールナイトニッポン」を良く聞いています。
ガーデニング【家庭菜園】
観葉植物を育てることも、初心者でも簡単に始められる趣味としておすすめです。
サイズにもよりますが、ホームセンターなどで売っているものであれば、低コストで始めることができます。
観葉植物は部屋のインテリアとしても良いですし、心を癒やしてくれる効果があります。
基本的な育て方のポイントを押さえておくことで、植物を健康に保ち、長く楽しむことができます。
まず、観葉植物を選ぶ際には、育てやすい品種を選ぶと良いでしょう。
耐陰性が強く、室内の光量が少なくても育つ植物がおすすめで、例えば、サンスベリアなどが初めて観葉植物を育てる人にはおすすめだと思います。
観葉植物を育てることは、部屋の雰囲気を明るくしてくれるだけでなく、手軽に自然との触れ合いを楽しむことができます。
ブログの執筆
ブログの執筆も低コストでおすすめの趣味です。
趣味としてだけでなく、近年は副業としても注目されています。
僕もいくつかブログを運営していたことがあるのですが、例えばキャンプについてのブログをしていた時は、記事を作成することで、キャンプについての知識をつけることができますし、人に何かを伝えることで、自己重要感や承認欲求のようなものも満たされると感じています。
利益よりも楽しさ重視で書いていたので、楽しいことやって、大きな金額でなくてもお金が入ってくるとか嬉しすぎますよね。
ブログを通して、何かを伝えるという能力が鍛えられたと思っており、そのことが仕事でも活かされていると感じることがあります。
はてなブログのような無料のブログもありますし、副業として考えるなら、レンタルサーバー代などで月に2,000円くらいのコストで、ブログを運営することができます。
ブログに関しては、僕がどうこういうよりも、その道のプロの意見の方が参考になると思うので、「ヒトデせいやチャンネル」のヒトデさんの説明を参考にしていただければと思います。
寺社仏閣巡り・城巡り
寺社仏閣巡りも、コストをかけずに楽しめる趣味です。
歴史好きな人や建築物が好きな方におすすめです。
日本全国には無数の神社や寺院があり、それぞれが独自の歴史や伝説を持っています。
また、お城めぐりも歴史を感じることができる趣味としておすすめです。
建築方法や石垣の積み方なども時代によって変化する点もお城巡りの面白い点です。
お城について知りたい場合は、こちらの本がおすすめです。
御朱印集め
先ほどの寺社仏閣巡りと被るところもありますが、御朱印集めもおすすめの趣味です。
最近は、御朱印集めを趣味としているという方も増えてきています。
御朱印は参拝の証としていただけるもので、場所ごとに異なる御朱印を集めることで、訪れた場所の記念にもなります。
御朱印をもらうには、初穂料や朱印料と呼ばれるものを納める必要があり、相場としては、だいたい300円〜500円くらいでいただくことができます。
ビーチコーミング(貝殻集め)
あまり聞きなれないかもしれませんが、ビーチコーミングも良いのではないでしょうか。
ビーチコーミングとは、海岸や浜辺に打ち上げられた漂着物を集めることです。
「beach combing」の直訳で、砂浜(beach)を櫛でとく(combing)という意味に由来します。
ビーチコーミングでは、貝殻、流木、ビーチグラスなど、お気に入りの漂流物を集めていきます。
また、収集した漂着物を使ってクラフトやアート作品を作ることができます。
海辺の風景を楽しみながら、自然の宝物を見つけるビーチコーミングは、低コストで楽しめる趣味としておすすめです。
落語鑑賞
東京など、関東在住であれば、落語鑑賞も趣味としておすすめです。
場所にもよりますが、2000円〜3000円くらいで楽しむことができます。
テレビで見たことのある、落語家や漫才師の方などが出演することも多く、意外と知識ゼロでも楽しめることができます。
落語については、こちらの記事も参考にしてみてください。
まとめ
この記事では、お金をかけずに楽しめる趣味を15個紹介させていただきました。
なんとかなく気になるものがあれば、とりあえずチャレンジしてみることをおすすめします。
お気に入りの趣味を見つけて、生活に彩りをつけてみましょう。